掃きだめで深呼吸

名古屋でタクシードライバーやってる貧乏男の日常

Gotoのせいでみんなの気がゆるんで感染が広がった。もう元には戻れない。

f:id:yuuurix:20201223190135j:plain


◆ 個人レベルで警戒すること。コロナ対策はそれしかない。

 

日本がアメリカやヨーロッパと比べてコロナの状況がマシなのは、決して政府の対応が有能なわけではありません。

ひとりひとりがコロナに対して警戒しているからです。

 

マスクはつける、手洗いはする、消毒もする、人ごみは避ける、飲み会も避ける.....。

こういった個人レベルでのコロナの警戒が、結局はアメリカやヨーロッパとの差となって現れているのだと思います。

 

アメリカではそもそも大統領すらマスクをつけていません。

その時点で日本との差は明白ですね。

 

 

◆ でも最近は気が緩んでいるのでは?

 

しかし日本でも、最近になって感染者が急増してます。

それは、寒くなったからだと言われています。

もちろん、それもあるかもしれない。

 

しかし、僕に言わせれば、以前ほどコロナに対する警戒心がなくなってると思います。

 

つまり、みんなの気が緩んでいて、それが感染者急増の原因なのではないかということです。

 

タクシーの運転手をしていると、その時期の人々の考えたかたや行動を肌で感じます。

 

街を歩く人の数や服装。

車内での会話。

車道の混み具合......。

 

毎日、リアルタイムでそれらを見ている僕らは、大衆の気持ちの変化に敏感です。

 

コロナに対する警戒心も時とともに変わる。

 

一番警戒心が強かったのが、志村けんが亡くなった時。

 

このときは、人々は本当に不要不急の外出を控え、人との接触を最低限にしていた。

 

街から人混みは消え、主要道路も閑散としていた。

 

夜に飲み歩く人もほとんどいませんでした。

 

しかし、その警戒心も少しずつ薄れて、今では街に出るとたくさんの人。

 

飲食店にも人。

繁華街にも人。

道は渋滞。

観光地は混雑。

 

マスクをしているとはいえ、これでは感染が広がってあたりまえでしょう。

 

マスク無しでタクシーに平気で乗ってくる輩もいる。

 

「感染したらその時はその時」なんて達観視して遊びまわってる客もいる。

 

 

◆ Gotoが油断を招いた

 

今、批判されているgotoですが、一番の弊害は、気の緩みでしょう。

 

そりゃそうだ。

 

国が「観光地に行け」「飲み屋に行って遊べ」って言ってるんだもの。

 

「遊んだ人はエラいから、税金でご褒美な」って言ってるんだもの。

 

「不要不急の外出は控えて、コロナを警戒しないと....」と考えていた人は多いと思う。

 

しかし彼らが、国が「外に行け、遊べ、飲め」て言ってるのを見たとする。

 

「あれ、俺らが間違ってるの?」

「コロナを警戒しすぎたのかな??」

 

と考えてしまうのは当然のこと。

 

税金をじゃぶじゃぶ使って、国民のコロナに対する危機意識を下げる。

これが、gotoの実態だと思います。

 

国民からの批判を受けて、政府はやっとGotoを停止させる決断をしました。

 

しかし、一日でも早く再開させたい気を隠そうとすらしていません。

 

大量の税金を使ってこんな政策をやることがいかに異常なのか、ここに強調したいと思います。